橈骨神経と知覚枝と運動枝のイラスト 橈骨とは肘から手首までの前腕部にある2本の骨のうち親指側にある骨をいいます。
橈骨神経とは、脊髄から発生し上腕の外側、前腕では橈骨に沿って枝を出しながら指先の筋肉にまで至る神経です。
手関節を反らす筋肉や指を伸ばす筋肉を司る役割があります。

この撓骨神経が何らかの理由で損傷や圧迫されておこるのが撓骨神経麻痺です。
腕枕で生じることもあり、サタデーナイト症候群( Saturday night palsy)やハネムーン症候群(honeymooner’s palsy)などと呼ばれることもあります。

(関連リンク)
城内病院整形外科の手外科について

橈骨神経麻痺の症状

下垂手のイラスト上腕中央部での傷害では、母指(親指)・示指(人差し指)・中指の背側(伸ばす側)を含む手背(手の甲)から前腕の母指側の感覚障害が生じ、下垂手(drop hand)になります。

肘の屈側での後骨間神経の傷害では下垂指(drop finger)になり、感覚の障害はありません。

前腕から手首にかけての母指側がケガなどで傷害を受けると、ケガの部位によりいろいろな感覚障害が起こります。前腕から手背の母指側、母指・示指・中指の背側の感覚障害が生じますが、下垂手にはなりません。

撓骨神経麻痺の原因は?

上腕部での麻痺は、開放創や挫傷(ケガ)、上腕骨骨折や上腕骨顆上骨折などの骨折、圧迫などを原因に生じます。

後骨間神経麻痺は、ガングリオンなどの腫瘤、腫瘍、モンテギア骨折(Monteggia骨折:尺骨の骨折と橈骨頭の脱臼)などの外傷、神経炎、運動のしすぎによる絞扼性の神経障害などを原因に生じます。

橈骨神経麻痺の診断と検査

腕のしびれや下垂手を訴える患者様には、問診にて「いつからしびれるか」「どこがしびれるか」「どのような症状か」などを伺います。

撓骨神経麻痺を疑えば、まず骨折の有無などを確認するためにレントゲンで撮影します。
必要に応じて神経の障害程度を確認する神経伝導検査や圧迫の原因となる腫瘤などの確認のためにMRI検査を行います。

橈骨神経麻痺の治療について

骨折や脱臼などの外傷や腫瘤によるものは早期に手術が必要です。
原因が明らかでないものや回復の可能性のあるものは保存的治療をします。3ヵ月ほど様子を見て全く回復しないものや麻痺が進行するものは手術が必要になります。

保存的療法:

  • 局所の安静を図るため手首を装具(cock-up splint)などで固定する。
  • ビタミンB12や消炎鎮痛剤での薬物療法。
  • 運動療法、温浴療法などのリハビリテーション。

橈骨神経麻痺で装置固定されている腕のイラスト

手術療法:

骨折、脱臼などの外傷で手術が必要なものや腫瘤のあるものは、手術を選択します。
神経損傷のあるものでは神経剥離、神経縫合、神経移植などの手術、神経の手術で回復の望みの少ないものは腱移行手術(他の筋肉で動かすようにする手術)が行われます。

イラスト出典:一般社団法人 日本手外科学会 手外科シリーズ 33 撓骨神経麻痺