リハビリテーション科

患者様の障害に対応したリハビリを提供します

城内病院リハビリテーション科は、患者様の疾患、外傷、老化などに伴って生じるさまざまな障害に対応するべく、体制を整えています。障害とは単に機能障害だけでなく、日常生活活動の能力、社会参加まで多岐にわたります。

患者様の多岐にわたる障害に対応するために、城内病院リハビリテーション科は、医師の処方に基づいて、リハビリテーションチームによる総合的リハビリテーションを行っております。

早期離床を目指して積極的にリハビリを

城内病院は急性期および療養型を兼ねた病院であり、リハビリテーション科も術後の患者様や保存療法の患者様に対して、早期離床を目指して積極的にリハビリテーションを実施しています。訓練に関しては、患者様に対してその状態や時期に応じた適切なリハビリテーションが行なえる体制を整えています。訓練場所においても、患者様の疾患に応じた病棟・訓練室を準備しております。

また年末年始・ゴールデンウィーク等の連休の際にも、必要に応じて訓練を実施し、廃用予防に努めています。 義肢・装具外来は火・金曜日の午後に行っています。

リハビリの流れ

  1. 入院
    入院後、医師が診察し、予後を予測し目標を立てます。リハビリテーションスタッフと看護師は医師と連携しリハビリテーションをすすめていきます。
  2. 医師の診察・検査・
    リハビリテーション指示
    入院後1週間ほどはリハビリテーションを行う為に必要な診察・検査を実施します。その間もリハビリテーションは行います。リハビリテーションの内容は、患者様の症状、回復状況により決定します。
  3. リハビリーション実施
    医師の指示のもと、患者様の身体状態や回復状況に応じて運動療法(関節可動域訓練・筋力訓練・歩行訓練など)、物理療法(温熱療法・寒冷療法・電気療法・牽引療法など)を行います。
  4. 患者様とご家族への説明
    リハビリテーションの進行状況・方針・予後予測などの具体的なことについては、入院後適宜説明いたします。リハビリテーション総合実施計画書を作成して、説明いたします。
  5. 外泊訓練
    入院でのリハビリテーションを実施し、回復の見通しがついてくると外泊などを通して、家屋の評価を行いながら必要な指導を行います。リハビリテーションスタッフが家庭へ訪問することもあります。
  6. 退院
    退院が近づいてくると、看護師やリハビリテーションスタッフが、介護の方法や在宅での訓練の方法を指導します。また退院後の治療・訓練の方針・社会復帰の流れについて説明します。

リハビリテーション科担当医

保利俊雄(ほりとしお)

略歴

  • 近畿大学医学部卒業
  • 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 整形外科
  • 杉岡記念病院 整形外科
  • 福岡市民病院 整形外科
  • 医療法人 原三信病院 整形外科
  • 独立行政法人国立病院機構 別府医療センター 整形外科
  • 国家公務員共済組合連合会 千早病院 整形外科
  • 医療法人 賛健会 保利クリニック

資格

所属学会

高宮啓彰(たかみやよしあき)

略歴

  • 久留米大学医学部卒業
    久留米大学整形外科入局
  • 久留米大学大学院修了(医学博士)
  • 薩摩郡医師会病院 整形外科部長
  • 城内病院 整形外科
  • 城内病院 副院長

資格

所属学会

専門

  • 肩関節外科
  • 膝関節外科
  • 脊椎外科

園田玲子(そのだれいこ)

略歴

  • 久留米大学医学部卒業
  • 久留米大学麻酔科入局
  • 久留米大学整形外科入局
  • 城内病院 整形外科

資格

所属学会

専門

  • 外傷
  • 関節外科