マレット指とは、指の第1関節(DIP関節)が木槌のように曲がったままの状態になる突き指の一種のこと。マレット変形や槌指と呼ぶこともあります。
腱断裂タイプと骨折を伴うタイプがあります。

マレット指のイラスト

手の疾患で城内病院を訪れる患者様の内、マレット指である割合は高く、年齢性別を問わず患者数の多い疾患です。

城内病院整形外科の手外科について

マレット指の症状

指の第1関節が、曲がったままで、自分で伸ばそうとしても伸びない状態(自動伸展不能)。横から見ると、指の軸が第1関節から先が下がっています。   しかし、手伝ってもらうと伸ばすことが可能(他動伸展可能)です。

腱断裂タイプはあまり痛みを感じないこともありますが、骨折を伴うタイプは痛みや腫れが生じます。

受傷の原因ついて

突き指の一種。利き手を受傷される患者様が多い。
野球、バスケットボールやバレーボールなどの球技で、球が当たり指先に強い衝撃が加わったときに起こることが多い。
上着やズボンを脱ぐときに、衣服の一部に指を引っ掛けて受傷する患者様もいます。

ボールで突き指をするイラスト

マレット指の病態 腱性マレット指と骨性マレット指

マレット指には腱断裂タイプと骨折を伴うタイプがあります。

  • 腱性マレット指は、指を伸ばす腱(伸筋腱)が断裂するために生じるもの。
  • 骨性マレット指は、第1関節内で伸筋腱がついている骨が、関節内骨折を起こしずれた状 態のこと。

マレット指の病態 腱性マレット指と骨性マレット指のイラスト

マレット指の診断と検査について

指の第1関節が下がったように曲がった状態で、自分では伸ばすことができないが、手伝うと伸ばすことができれば、マレット指と診断がつきます。
腱性マレット指か骨性マレット指かを判断するために、X線(レントゲン)撮影を行ないます。

城内病院でのマレット指の治療

基本的には、腱性マレット指の場合は保存的療法、骨性マレット指の場合は手術療法を選択します。
マレット指であるのに、自分で軽症な突き指と判断して、放置したり自己流で治療をすると、より症状を悪化させる可能性があります。受傷後、すぐに手外科専門医を受診することをお勧めします。

腱性マレット指の保存的療法

腱性マレット指の場合、固定装具(通気性のあるプラスティック製)を用い、指の第1関節を伸ばした状態で8週間固定することで、断裂した腱の癒合(くっつくこと)を目指します。

装着している8週間、固定装具は途中で外すことは出来ません。しかし、付けたままで手洗いやお風呂に入ることが可能なため、患部を清潔に保てます。

腱性マレット指の保存的療法のイラスト

骨性マレット指の手術療法

手術は二本の鋼線で固定する「石黒法」で行ないます。
骨折を伴う骨性マレット指の場合、折れた骨片が腱に引っ張られてずれてしまいます。1本目の鋼線でずれた骨片を元の位置で固定して、2本目の鋼線で関節を固定します。

日帰り手術が可能です。およそ8週間固定することで癒合を図り、癒合したのちに鋼線を抜きます。
鋼線で固定している間は、鋼線が皮膚から露出しているため、細菌が入らないように注意が必要です。鋼線が刺さっている所を清潔に保つことと毎日の状態観察を要します。

鋼線を抜いたのち、指の第1関節が伸ばせて動きが良くなるまで、通院しながら治癒過程の確認と状態に応じたリハビリを行ないます。
手外科専門医の指導のもと、無理をせずきちんとリハビリを行えば、指の機能をほぼ受傷前の状態に戻すことも可能です。

骨性マレット指の手術療法である銅線による固定法のイラスト



イラスト出典:一般社団法人 日本手外科学会 手外科シリーズ 6.マレット変形)