不整脈で心臓が苦しくなる女性のイラスト不整脈とは、心臓の拍動の正常なリズムが乱れる状態のこと。拍動のリズムが不規則であったり、極端に拍動の数が多かったり少なかったりする状態のことを指します。

通常、心臓は刺激伝導系とよばれる電気の流れによって拍動が制御され、規則正しいリズムで収縮と拡張を繰り返し、血液を体中に送り出しています。しかし、その電気の流れや発生の異常によって、心臓のリズムが乱れ正確な拍動が崩れると不整脈が生じます。

不整脈はさまざまな種類があり、症状がほとんどなく自覚症状がない場合もあります。たとえば運動や精神的興奮、発熱により脈が速くなりますが、これはだれにでも起こる生理的な頻脈といえます。

不整脈には徐脈と頻脈があります。心拍数おおよそ50回 / 分以下の拍動頻度が極端に少ない状態を徐脈、心拍数おおよそ100回 / 分以上拍動頻度が極端に速くなる状態を頻脈と呼びます。
極端な徐脈や頻拍では、心臓が十分に血液を送り出すことができず、めまい、動悸、息切れ、胸痛などの症状を引き起こすことがあります。

不整脈は生理的なものと病気に由来するものがあります。健康診断で不整脈を指摘されたり、動悸や息切れなどが生じることがあれば、循環器科で適切に検査を受けましょう。
検査にてあなたの不整脈の症状が、問題のない生理的なものか、あるいは病気が原因のものなのかを確認することが重要です。

(関連リンク)

不整脈の症状は大きく分けて徐脈、頻脈、期外収縮の3種類

不整脈の症状は患者様によって異なり様々ですが、大きく分けて徐脈、頻脈、期外収縮の3種類があります。

徐脈性不整脈

徐脈性不整脈は、拍動頻度が極端に少ない状態で心拍数が1分間に50回未満になったり、脈が数秒間小休止したりします。
心臓の伝導系の異常により心拍数が遅くなり脳への血流が低下すると、気を失う、目の前が暗くなる、めまいといった症状が発生します。重症化すると生命に関わる可能性がある不整脈です。
治療が必要なケースでは薬物療法や心臓へのペースメーカーの植え込みが選択されます。

徐脈性不整脈に関するおもな病態

  • 洞不全症候群:
    生理的なペースメーカーの役割を持つ心臓で、最初に興奮する電気を作る洞結節からの刺激が低下することにより、脈が遅くなる病態。
  • 房室ブロック:
    心房と心室のつなぎ目の房室結節の機能低下により、電動刺激が通る際に刺激の遅れや途切れが生じて脈が遅くなる病態。症状は息切れ、めまい、意識の消失など。症状の重症度によっては心臓へのペースメーカーの植え込みが必要になる。

頻脈性不整脈

頻脈性不整脈は、拍動頻度が極端に速くなる状態で心拍数が1分間に100回以上になる状態です。洞結節から送り出される電気刺激が異常になったり、通常の電気回路とは別の回路ができることで、心拍数が速くなったり不規則なリズムになったりします。

脈が乱れるためにドキドキとする動悸、息苦しさ、めまい、さらに脈が速くなると脳に血流がうまく運べなくなり失神などの症状が現れます。

頻脈性不整脈に関する病態は洞性頻脈、発作性上室頻拍、心房細動、心房粗動、心室頻拍、心室細動、WPW症候群などがあります。

頻脈性不整脈に関するおもな病態

  • 心房細動・心房粗動:
    非常に速い電気刺激が発生することにより、心房が異常に細かく動くことで血液を全身に送り出す効率が悪くなってしまう。心房が細かく動くだけで十分に収縮ができないため、心房内で血液がよどんで血栓ができやすくなる。
  • 発作性上室頻拍:
    心臓の上室で発作的に前触れなく突然始まる毎分160~220回の規則的な心拍動状態。しばらくすると急に止まる。心臓が非常に速く拍動することでめまいや息切れを引き起こすことがある。

期外収縮

期外収縮は、正常な心拍の間に時々不規則な拍動が現れる症状です。脈を触れると急に脈が飛んだり、ドキっとする、胸がつまるなどの症状が現れます。
正常な場合の電気刺激は洞結節から発生しますが、期外収縮が起きる場合は洞結節を含めた刺激伝導系以外の別の部分から電気的興奮が発生し、電気的興奮が発生した心房筋や心室筋がいつもと決まった拍動以外の動きを突然することにより、脈が飛びます。

期外収縮は健康な人でも起こる一般的な不整脈なため、症状を感じないことがほとんどですが、症状が強かったり頻度が多い場合は、病気が原因の可能性もあります。

期外収縮に関するおもな病態

  • 心房性期外収縮:
    異常な部位で発生した電気刺激によって、正常な拍動が起こる前に心房が活性化され、それにより余分な拍動が生じる病態。
  • 心室性期外収縮:
    心室で発生した異常な電気刺激によって、正常な拍動が起こる前に心室が活性化され、それにより余分な拍動が生じる病態。

不整脈の原因

様々な要因が相互に作用して不整脈の原因になると考えられていて、おもな要因・原因に心臓の病気、心臓の病気以外の他の病気、生活習慣・加齢・体質的要因、薬剤の副作用などが挙げられます。

  • 心臓の病気:
    冠動脈疾患、心筋症、心臓弁膜疾患、心不全、先天性心疾患など。
  • 他の病気:
    高血圧、肺疾患、甲状腺異常などの他の疾患。
  • 生活習慣:
    過度なストレス、過労、運動不足、睡眠不足、喫煙、過度の飲酒など。
  • 加齢:
    加齢に伴い心臓の刺激伝導系の機能が低下するため。
  • 体質的要因:
    生まれつきの心臓の電気的異常が原因でおこる不整脈。
  • 薬物の成分:
    特定の薬物の副作用が不整脈を引き起こすことがある。