デスクワーク、立ちっ放しの接客、家事・子育てなどにより、長時間同じ姿勢を維持することが、現代の生活では多くなっています。
長時間同じ姿勢を維持することで、筋肉が硬直し血流が滞ります。結果として酸素や栄養の供給が減少し、老廃物や疲労物質が体内に溜まってしまうと、体の活力が生まれなくなりコリや疲れが発生しやすくなります。
また、体が硬くなると姿勢が歪み、筋肉が正しく使われずに代謝が悪くなるため、運動不足の方は太りやすくなってしまいます。
ストレッチの効果
ストレッチは、怪我の予防として運動前の準備体操と捉えがちです。しかし、ストレッチの効果は、怪我の予防だけにとどまりません。
ストレッチは、硬く縮んでしまった筋肉を伸ばし、本来の筋肉の長さに戻します。伸ばすことで柔らかくなった筋肉は、本来の血流を促すポンプ機能を取り戻し、酸素や栄養の供給を行い、老廃物や疲労物質を体外へ押し流します。
そのうえ、普段鍛えられない筋肉を刺激することは、代謝を向上させ柔軟性も得るので、しなやかな体作りに役立ちます。
個人差はありますが、結果として、ストレッチは、肩こり・腰痛改善、疲労回復、運動不足解消、脂肪燃焼促進、運動能力向上、冷え性・むくみの改善、心身リラックスの効果が期待できます。
今回は、立ち仕事、座り仕事、かがみ仕事に効く代表的な6つのストレッチを紹介します。仕事の前後、仕事中、就寝前などにお試しください。
立ち仕事に効くストレッチ
行進運動(その場で足踏み)
回数:20回☓3セット
効果:股関節と太ももを大きく動かすことによって、足全体の血液の循環を良くします。
注意点:背筋をまっすぐ伸ばし、背中が丸まらないように注意します。片足立ちになるので、バランスを崩しての転倒に注意してください。
フラミンゴストレッチ
回数:左右20秒☓3セット
効果:太もも前面の筋肉を伸ばすことで、だるさや疲れを抑えることができます。
注意点:背筋をまっすぐ伸ばします。背中が丸まらないように注意します。片足立ちになるので、バランスを崩しての転倒に注意してください。
座り仕事に効くストレッチ
首回し運動
回数:5秒で1周 左右5セット
効果:首の周りの筋肉を伸ばすことで、肩周囲のだるさや疲れを抑えます。
注意点:速く回すと首を傷める可能性があるので、できるだけゆっくりと回します。
胸ストレッチ
回数:10秒☓3セット
効果:胸の筋肉を伸ばすことで、丸まった背中をほぐすことができます。
注意点:腰をまっすぐ伸ばし、肩甲骨を背骨に寄せるようなイメージで行います。
かがみ仕事に効くストレッチ
背中のストレッチ
回数:10秒☓3セット
効果:背中を反らすことで、丸まった背骨を伸ばします。
注意点:ゆっくり息を吐きながら腰を反らしてください。腰に持病をお持ちの方は、痛みの出ない範囲で行ってください。
体幹前屈運動
回数:10秒☓3セット
効果:体幹を前屈させることで、下肢後面のだるさや疲れを抑えます。
注意点:ゆっくり息を吐きながら体幹前屈を行ってください。