ガングリオンとは、中にゼリー状の粘液物質が詰まった腫瘤のこと。
女性に多く見られ、男性の3倍ほどになります。年齢層では20代~50代によく見られます。
体のあらゆる場所にできる可能性がありますが、とくにできやすい場所は手関節背側(甲側)です。
ガングリオンの症状とは?
ガングリオンは中にゼリー状の粘液物質が詰まった腫瘤。米粒大からピンポン玉大くらいの大きさになりますが、痛みや違和感などの症状がないのであれば、そのままにしていても問題ないとされています。
しかし、腫瘤が神経のそばにでき神経を圧迫すれば、痛みやしびれが出たり手を動かすことが困難になることもあります。
体中のどこにでもできる可能性があるガングリオン、とくにできやすい場所は手首の背側、手のひら側の手首と指の付け根です。
ガングリオンの原因と病態
どの年代でも発生する可能性がありますが、若い女性に多く見られる傾向があります。
ガングリオンの原因ははっきりと解明されていませんが、関節包(関節を包む袋)や腱鞘(腱を包む鞘)の変性により生じるものと考えられています。
また、手をよく使うから出来やすいということではないが、手を使いすぎると腫瘤が大きくなることがあると言われています。
とくに出来やすい関節包や腱鞘の部分から発生したガングリオンは、関節や腱鞘とつながっていることが多く、その中には関節包内に入っている関節液や滑液が濃縮されてゼリー状になったものが詰まっています。
ガングリオンの検査と診断
まず、視診で腫瘤の位置や形状を確認します。丸や楕円形で皮膚から盛り上がった腫瘤に注射針を刺してゼリー状の内容物が取り出されるなら、ガングリオンと診断できます。
視認できないガングリオンや小さなガングリオンは注射針を刺して内容物を確認できないため、MRI検査やエコー(超音波検査)で診断を行います。
ガングリオンの治療方法は?
ガングリオンは自然治癒することもあるので、痛みなどの症状や生活に支障がなければ放置することも選択肢の一つです。しかし他の病気の可能性もあるので一度受診することをお勧めします。
痛みやしびれが強い、大きくなったもの、神経が圧迫されて痛みや手を動かすことが困難な場合、日常生活に支障がある場合は治療が必要です。
保存的療法では、ガングリオンに注射針を刺して、中のゼリー状の内容物を吸い出す方法があります。数回この吸い出す治療を行えば、ガングリオンがなくなることもあります。
またガングリオンに外から力を加えて押して潰してしまう方法もあります。
保存的療法を続けても内容物がなくならず溜まるようならば、手術が必要となります。
手術をしても再発する可能性もありますが、なるべく再発を防ぐために関節包や腱鞘の一部とともにガングリオンを摘出する手術法を選択します。
イラスト出典:一般社団法人 日本手外科学会 手外科シリーズ 5 ガングリオン